施工事例
[土浦市 M様邸]今から始める安心リフォーム!外壁塗装で家の未来をしっかりガード
お客様のご要望
M様
外壁の黒ずみに悩んでおり、お客様の外壁の性質について詳しく知っている業者が居なくトベシンホームでなら全ての悩みを解決出来ると言って頂き施工に至りました。

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 土浦市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁 |
施工内容 | 塗装工事 |
費用 | 100万円〜150万円 |
工期 | 14日 |
使用商材 | 外壁塗料:シリコンRevo |
外壁・屋根の素材名 | - |
施工中の様子 ①

これから外壁塗装を進めていくにあたり、まずは下準備として外壁の高圧洗浄を行います。
長年の汚れやホコリ、古い塗膜などを高圧の水で丁寧に洗い流し、塗料がしっかり密着するように整えていきます。

次に、外壁に発生しているクラック(ひび割れ)の補修作業を行います。
クラックは放置すると雨水の侵入や劣化の原因になるため、専用の補修材を使って丁寧に埋めていきます。
施工中の様子 ②

次に、軒天の下塗り作業が完了しました。
下塗りは、上塗り塗料の密着性を高め、塗装の耐久性を向上させるための重要な工程です。
素材や状態に合わせた下塗り材を使用し、ムラなく丁寧に仕上げています。

軒天の上塗り作業を行っている様子です。
下塗りで整えた下地の上に、仕上げ用の塗料を丁寧に塗り重ねていきます。
美しい見た目はもちろん、防カビ・防湿といった機能面も考慮しながら、均一に塗装を仕上げていきます。
施工中の様子 ③

壁の下塗り作業を行っている様子です。
下塗りは、外壁材と上塗り塗料の密着性を高めるための大切な工程です。
ムラが出ないよう、丁寧に全体へ塗布していきます。

外壁の中塗り作業を行っている様子です。
中塗りは、下塗りと上塗りの間に行う工程で、塗膜に厚みを持たせ、耐久性や仕上がりの質を高める役割があります。
施工中の様子 ④

外壁の上塗り作業を行っている様子です。
上塗りは、塗装の仕上がりを左右する重要な工程で、色ムラが出ないよう均一に仕上げていきます。
美観はもちろん、紫外線や雨風から建物を守るための耐候性も高める役割を担っています。

1回目の塗装で下地を整えたうえで、2回目の塗装を重ねることで、色の深みと艶が増し、耐久性も向上します。
細かな部分まで丁寧に仕上げることで、全体の完成度がぐっと高まります。
施工中の様子 ⑤

クリア塗装は、既存の外壁デザインや模様を活かしながら、表面を保護するための透明な塗料を使用します。
紫外線や雨風による劣化を防ぎ、外壁の美しさを長持ちさせる効果があります。

エアコンカバーの塗装が完了した様子です。
丁寧に塗り上げられたことで、見た目がすっきりと美しくなり、錆びや劣化からもしっかりと保護されています。
施工中の様子 ⑥

すべての施工が完了した様子です。
丁寧な下地処理から塗装の仕上げまで、一連の作業をしっかりと行い、美しく耐久性の高い外壁に仕上がりました。