施工事例
[市川市 Y様邸]雨漏り対策に!屋根カバー工事で安心の住まいを実現
お客様のご要望
Y様
初めは浴室の水栓のご依頼をいただきましたが、ドローン点検をしたところ、屋根の劣化と年数が経ってる事に気付き屋根カバー工事を決めていただきました。 既存の屋根の色にほぼ近い色で耐用年数も長く持つご自宅になって安心して暮らせると嬉しい言葉をいただいております。

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 四街道市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根カバー |
施工内容 | 屋根カバー工事 |
費用 | 100万円〜150万円 |
工期 | 16日 |
使用商材 | - |
外壁・屋根の素材名 | - |
施工中の様子 ①

まずは既存の屋根材を丁寧に撤去し、下地の状態を確認しました。
その後、新たな防水層としてルーフィング(防水シート)をしっかりと敷設している様子です。
このルーフィングは、雨水の侵入を防ぎ、屋根全体の防水性を高める重要な工程となります。

ルーフィングの設置が完了した後、雪の滑落を防ぐための雪止め金具を新たに取り付けている様子です。
しっかりと固定することで、冬場の落雪による事故やトラブルを防ぎ、安全性を高める重要な作業となります。
施工中の様子 ②

次に、新しい屋根材本体を一枚ずつ丁寧に設置している様子です。
下地や雪止め金具との取り合いを確認しながら、正確に施工を進めていきます。
この工程によって、屋根としての耐久性・美観が大きく左右されるため、慎重かつ確実な作業が求められます。

次に、棟部分に貫板を新たに設置している様子です。
屋根の最上部を支える重要な部材であり、棟板金をしっかりと固定するための土台となります。
耐久性の高い素材を使用し、丁寧に位置を調整しながら施工を行っています。
施工中の様子 ③

最後に、棟板金を新しく設置し、屋根全体の工事が完了した様子です。
貫板の上からしっかりと固定し、雨風の侵入を防ぐ仕上げの工程となります。
美しく仕上がり、これで安心して長くお過ごしいただける屋根となりました。