施工事例
[野田市 T様邸]外壁塗装で新築のような仕上がりに美しく蘇る!
お客様のご要望
T様
壁のひび割れが気になり塗装を検討。 最後の塗装にしたいとの事でその後の先を考えてフッ素塗料で塗装をしました。

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 野田市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁 |
施工内容 | 塗装工事 |
費用 | 50万円〜100万円 |
工期 | 10日 |
使用商材 | 外壁:フッ素Revo1000-IR |
外壁・屋根の素材名 | 外壁:サイディング |
施工中の様子 ①

外壁の高圧洗浄を行いました。
塗装前に、汚れや古い塗膜をしっかり落とすことで、塗料の密着が良くなり、仕上がりも長持ちします。
専用の機械で丁寧に洗い流し、外壁がきれいになりました。

次に外壁の下塗りを行いました。
下塗りは塗料の密着を高め、仕上げ塗装をきれいに仕上げるための大切な工程です。
ムラが出ないよう、丁寧に塗っていきました。
施工中の様子 ②

下塗りが乾いたので、続いて中塗りを行いました。
中塗りは仕上げ塗装の土台となる重要な工程で、塗膜に厚みを持たせる役割もあります。
色ムラが出ないよう、均一に丁寧に塗り進めました。

最後に、外壁の上塗りを行いました。
上塗りは仕上がりの美しさと耐久性を左右する大切な工程です。
ツヤのあるきれいな仕上がりになるよう、細かい部分まで丁寧に塗装しました。
施工中の様子 ③

外壁塗装が無事完了しました。
全体にムラなく美しく仕上がり、建物の印象もぐっと明るくなりました。
耐久性も向上し、これから長く安心してお過ごしいただけます。
施工中の様子 ④

まずは換気口の塗装に入る前に、ケレン作業を行いました。
古い塗膜やサビ、汚れをしっかり落とすことで、塗料の密着を良くし、仕上がりを長持ちさせるための大切な工程です。
細かい部分まで丁寧に下地を整えていきました。

ケレン作業が終わったので、換気口の下塗りを行いました。
サビ止め効果のある下塗り材を使用し、しっかりと密着させていきます。
細部までムラなく丁寧に塗り、上塗りの土台を整えました。
施工中の様子 ⑤

仕上げに、換気口の上塗りを行いました。
光沢のある美しい仕上がりを意識しながら、細かい部分まで丁寧に塗装しています。
これで耐久性も見た目も向上し、長く安心して使える状態になりました。

換気口の塗装が完了しました。
ムラなくきれいに仕上がり、見た目もぐっと引き締まりました。
サビや劣化を防ぐ効果もあり、これからも安心してお使いいただけます。