施工実績へのfv
施工実績へのアイコン

実績

K様

[柏市 K様邸]ベランダの劣化を放置していませんか?通気工法で見違える防水リフォーム

[柏市 K様邸]ベランダの劣化を放置していませんか?通気工法で見違える防水リフォーム
施工実績へのアイコン

お客様のご要望

1階リビングの天井が雨漏りしていた為トベシンホームに依頼。 原因はベランダから雨漏りして地元の近い業者を希望してました。 雨漏りもなくまた何かあればご相談いたします。

  • 葉っぱのアイコン

    施工メニュー

    ウレタン通気工法

  • 葉っぱのアイコン

    物件タイプ

  • 葉っぱのアイコン

    症状

  • 葉っぱのアイコン

    価格帯

    30万円〜50万円

  • 葉っぱのアイコン

    屋根材

    -

  • 葉っぱのアイコン

    エリア

施工実績へのアイコン

施工中の様子

  • 次に、ベランダの下地としてコンパネ(合板)を丁寧に敷設していきます。床面の高さや傾きを確認しながら、一枚一枚しっかりと固定。安定した下地を作ることで、ウレタン防水層がムラなく施工できる状態を整えていきます。

  • 次に、脱気筒を新たに設置していきます。これは、下地にたまった湿気や水分を効率よく排出するための重要な部材です。通気シートの上から適切な位置を選び、しっかりと固定。防水層内部の膨れや劣化を防ぐために欠かせない工程です。

  • 続いて、ウレタン防水の2回目の塗布を行います。1層目がしっかりと乾いたのを確認したうえで、厚みと均一性を意識しながら丁寧に塗り重ねていきます。重ね塗りによって防水層に十分な厚みが生まれ、耐久性や防水効果がさらに高まります。細部までムラなく仕上げることで、長期間安心して使える防水層が完成に近づいていきます。

  • 最後に、ベランダ全体にトップコートを施していきます。ウレタン防水層を紫外線や風雨から保護するための仕上げ工程で、表面を美しく整えると同時に、耐久性をさらに高めていきます。ローラーを使ってムラなく均一に塗り広げ、光沢のあるきれいな仕上がりに。これで防水工事の全工程が完了し、安心してお使いいただけるベランダとなりました。

施工実績へのアイコン

リフォーム担当者の声

このたびは、トベシンホームに防水工事をご依頼いただき誠にありがとうございました。 工事中はご協力をいただき、スムーズに進めることができました。 仕上がりにもご満足いただけましたら幸いです。 今後も何かございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

タイトル横の家のアイコン

一覧

関東地方の一部(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城)が色分けされた地図イラスト

実際の営業エリアは各支店を基点に車で約30分圏内が目安となります。
エリア外でも対応できる場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

人の画像

受付時間

8:0020:00

年中無休

受付時間

年中無休

8:0020:00

お電話での
お問い合わせはこちら

緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

よくある質問

よくある質問をみる

右向きの緑の矢印
緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

お問い合わせ

お問い合わせをする

右向きの緑の矢印

受付時間

8:0020:00

年中無休