施工実績へのfv
施工実績へのアイコン

実績

N様

[柏市 N様邸]外壁塗装の黒色仕上げ|おしゃれで目を引くデザインに変身

[柏市 N様邸]外壁塗装の黒色仕上げ|おしゃれで目を引くデザインに変身
施工実績へのアイコン

お客様のご要望

初めましての外壁塗装で低コストでの希望です。  他に気になる箇所や工事がありましたが外壁を優先的に考えてラジカル塗料で塗装しました。

  • 葉っぱのアイコン

    施工メニュー

    塗装工事

  • 葉っぱのアイコン

    物件タイプ

  • 葉っぱのアイコン

    症状

  • 葉っぱのアイコン

    価格帯

    50万円〜100万円

  • 葉っぱのアイコン

    屋根材

    外壁:シリコンRevo1000-IR

  • 葉っぱのアイコン

    エリア

施工実績へのアイコン

施工中の様子

  • 続いて、外壁の目地に打たれていた古いコーキングを撤去していきます。 経年劣化により硬化やひび割れが見られるため、新しいコーキングを打ち直す前に、しっかりと古いものを取り除くことが重要です。 カッターなどの専用工具を使って、外壁を傷つけないよう慎重に作業を進めていきます。 この下地処理を丁寧に行うことで、新しいシーリング材の密着性が高まり、防水性・耐久性の向上につながります。

  • プライマーの塗布が完了したら、いよいよ新しいコーキング材を充填していきます。 専用のコーキングガンを使用し、目地に沿って均一に丁寧に打ち込んでいきます。 充填後はヘラでしっかりと押さえ、隙間なく密着させることで防水性と美観を高めます。 この工程を丁寧に行うことで、雨水の侵入を防ぎ、外壁の耐久性をしっかりと守ることができます。

  • 下塗りは、外壁材と上塗り塗料の密着を高めるための重要な工程で、いわば「接着剤」のような役割を果たします。 ローラーや刷毛を使って、外壁の表面にムラなく丁寧に塗り広げていきます。 この工程をしっかり行うことで、上塗りの発色や耐久性が大きく左右されるため、塗料の性能を最大限に引き出すためにも丁寧な作業を心がけています。

  • 下塗りがしっかりと乾燥したのを確認し、次に外壁の中塗り作業を行っていきます。 中塗りは、仕上げ塗装の一層目にあたり、外壁の色味や厚みを作り出す重要な工程です。 ローラーや刷毛を使って、塗りムラが出ないように均一に塗り進めていきます。

  • 外壁塗装が無事に完了しました。 下塗りから始まり、中塗り、そして上塗りを経て、外壁が見違えるほど美しく仕上がりました。塗装後の外壁は、まるで新築のような鮮やかな色合いと艶感が広がり、清潔感あふれる印象を与えています。

施工実績へのアイコン

リフォーム担当者の声

このたびは、トベシンホームに外壁塗装工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。 工事中のご協力に感謝申し上げます。仕上がりにご満足いただけていることを大変嬉しく思います。 お住まいの美しさと耐久性を守るため、今後もサポートさせていただきますので、何かご不明点があればいつでもご相談ください。 引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

タイトル横の家のアイコン

一覧

関東地方の一部(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城)が色分けされた地図イラスト

実際の営業エリアは各支店を基点に車で約30分圏内が目安となります。
エリア外でも対応できる場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

人の画像

受付時間

8:0020:00

年中無休

受付時間

年中無休

8:0020:00

お電話での
お問い合わせはこちら

緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

よくある質問

よくある質問をみる

右向きの緑の矢印
緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

お問い合わせ

お問い合わせをする

右向きの緑の矢印

受付時間

8:0020:00

年中無休