施工実績へのfv
施工実績へのアイコン

実績

外壁塗装

I様

[さいたま市 I様邸]外壁塗装で住まいを守る!コーキング打ち替え・下塗り・上塗りで耐久性アップ

[さいたま市 I様邸]外壁塗装で住まいを守る!コーキング打ち替え・下塗り・上塗りで耐久性アップ
施工実績へのアイコン

お客様のご要望

外壁塗装前の外観の様子

屋根外壁の劣化を気にされていました。 前回の塗り替えからの年数や、外壁のひび割れの補修跡、新たなヒビ割れが浮き出てきているのを気にされていました。

  • 葉っぱのアイコン

    施工メニュー

    塗装工事

  • 葉っぱのアイコン

    物件タイプ

    戸建て

  • 葉っぱのアイコン

    症状

    外壁のひび割れ

  • 葉っぱのアイコン

    価格帯

    100万円〜150万円

  • 葉っぱのアイコン

    屋根材

    -

  • 葉っぱのアイコン

    エリア

    さいたま市

施工実績へのアイコン

施工中の様子

  • 古いコーキングを撤去している様子

    外壁目地部分の古いコーキングを丁寧に撤去しているところです。 経年劣化したコーキングは、ひび割れや剥離の原因となり雨水の浸入を招きやすいため、しっかりと取り除くことが大切です。

  • プライマーを塗布している様子

    次に、新しいコーキングをしっかり密着させるために、プライマーを塗布しています。 プライマーは下地とコーキング材の接着を高める役割があり、長期間にわたり防水性を保つために欠かせない工程です。

  • コーキングを充填している様子

    新しいコーキングを目地に充填している様子です。 専用のガンを使い、均一にしっかりとコーキング材を入れていきます。すき間なく充填することで、雨水の浸入を防ぎ、外壁の防水性や耐久性を高めることができます。

  • 充填したコーキングをならしている様子

    次に、充填したコーキングをヘラでならしている様子です。 ならし作業を行うことで、目地にしっかりと密着させ、表面を滑らかに整えていきます。均一にならすことで見た目が美しく仕上がるだけでなく、気密性・防水性をより高める効果があります。

  • 次に、外壁の下塗りをしている様子です。 下塗りは、外壁と仕上げ塗料をしっかりと密着させるための大切な工程です。下地の状態を整え、塗料の吸い込みを抑えることで、この後の中塗り・上塗りの仕上がりや耐久性に大きく影響します。

  • 外壁の中塗りの様子

    次に、外壁の中塗りをしている様子です。 中塗りは、下塗りで整えた下地の上に塗膜を重ね、仕上げ塗料の性能を十分に発揮させるための重要な工程です。耐久性や防水性を高めるだけでなく、色や質感を整える役割もあります。

施工実績へのアイコン

リフォーム担当者の声

このたびは、トベシンホームに外壁塗装をご依頼いただき、誠にありがとうございました。 工事期間中はご協力とご理解をいただき、スムーズに作業を進めることができました。 仕上がりをご覧いただき、お住まいがこれからも安心して快適に過ごせる空間となれば幸いです。 今後ともアフターフォローを含め、しっかりとサポートさせていただきますので、気になる点がございましたらいつでもお気軽にご相談ください。

タイトル横の家のアイコン

一覧

関東地方の一部(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城)が色分けされた地図イラスト

実際の営業エリアは各支店を基点に車で約30分圏内が目安となります。
エリア外でも対応できる場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

人の画像

受付時間

8:0020:00

年中無休

受付時間

年中無休

8:0020:00

お電話での
お問い合わせはこちら

緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

よくある質問

よくある質問をみる

右向きの緑の矢印
緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

お問い合わせ

お問い合わせをする

右向きの緑の矢印

受付時間

8:0020:00

年中無休