施工事例
[伊奈町 W様邸]外壁塗装で新築級の美しさに!破風・雨樋・雨戸までトータルメンテナンス
お客様のご要望
W様
前回塗装してから10年以上経過していて、外壁のひび割れと チョーキングしていて気にされていた。(ベランダの床も傷んでいた) 塗装するならツートンにしたいとの事で、お客様のご要望を お聞きしながら一緒に色決めさせて頂きました。

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 伊奈町 |
---|---|
施工箇所 | 付帯,外壁 |
施工内容 | 塗装工事 |
費用 | 100万円〜150万円 |
工期 | 14日 |
使用商材 | - |
外壁・屋根の素材名 | - |
施工中の様子 ①

外壁の高圧洗浄で長年の汚れやホコリ、旧塗膜の劣化部分をしっかりと洗い流した後、下塗り作業を行いました。
下塗りは、外壁と塗料の密着性を高め、仕上げ塗装の耐久性を大きく左右する重要な工程です。

下塗りがしっかりと乾燥した後、外壁の中塗り作業に進みました。
中塗りは、仕上げ塗装の発色や厚みを確保するための重要な工程で、ローラーや刷毛を使い均一に塗り広げていきます。
丁寧に塗り重ねられた塗料が外壁を鮮やかに彩り、耐候性や防水性も向上します。
施工中の様子 ②

中塗りが十分に乾いた後、仕上げとなる上塗り作業を行いました。
上塗りは、外壁の美しい色味と光沢を引き出すとともに、塗膜の耐久性や防汚性を高める大切な工程です。
職人の手でムラなく均一に塗り上げられ、外壁全体が艶やかで鮮やかな仕上がりになりました。

外壁の仕上げ塗装が終わった後、破風板と雨樋の塗装も丁寧に仕上げました。
破風板は、風雨や紫外線の影響を直接受けやすいため、耐久性の高い塗料でしっかりと保護。
雨樋も全体をムラなく塗り直し、美しい光沢と清潔感を取り戻しました。
施工中の様子 ③

経年で色あせや小さなキズが目立っていた雨戸も、新たな塗装によって均一な色合いと艶を取り戻しています。
防錆効果のある塗料でしっかりと保護され、見た目の美しさだけでなく耐久性も向上。
外壁や付帯部との調和が生まれ、住まい全体がより一層引き締まった印象になりました。