施工事例
[千葉市 S様邸]美しさと機能性を両立!艶やかな外観に生まれ変わった外壁塗装施工例
お客様のご要望
S様
屋根外壁のメンテナンスで塗装を検討。 外壁の割れや目地の劣化が大きく目立ってきており将来的なリスクを考えて屋根外壁塗装をする形になりました。

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 千葉市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根,外壁 |
施工内容 | 塗装工事 |
費用 | 50万円〜100万円 |
工期 | 20日 |
使用商材 | - |
外壁・屋根の素材名 | - |
施工中の様子 ①

外壁塗装の第一工程として、高圧洗浄を行いました。専用の高圧洗浄機を使用し、外壁に付着した長年のホコリやカビ、古い塗膜などを丁寧に除去。洗浄後は外壁の表面がすっきりと清潔になり、塗料の密着性を高める下地が整いました。

高圧洗浄が完了した後は、塗装前の準備として養生作業を行いました。窓や玄関ドア、植木、配管など、塗料が付着してはいけない部分をビニールシートやマスキングテープで丁寧にカバーしていきます。
施工中の様子 ②

カッターや専用の工具を使って、劣化して硬くなったコーキング材を一本一本丁寧に取り除いていきます。ひび割れや剥がれが見られる古いコーキングを取り除くことで、雨水の侵入を防ぎ、建物の防水性を高めるための重要な工程です。

古いコーキングの撤去が完了した後は、新しいコーキング材の密着性を高めるために、プライマーの塗布作業を行いました。プライマーは接着剤のような役割を果たし、目地部分にハケで丁寧に塗り込んでいきます。
施工中の様子 ③

プライマーの塗布が終わったあとは、新しいコーキング材の充填作業を行いました。専用のコーキングガンを使い、外壁の目地部分に丁寧に材料を注入していきます。隙間なくしっかりと充填し、ヘラで均等にならして仕上げることで、美観だけでなく、防水性や耐久性も確保されます。

新しいコーキングの充填がすべて完了し、コーキング作業が無事に終了しました。目地部分は均一に仕上がり、隙間やムラもなく美しい状態です。これにより、外壁の防水性・気密性がしっかりと確保され、今後の雨漏りや劣化のリスクを大幅に軽減できます。
施工中の様子 ④

いよいよ外壁塗装の第一段階となる「下塗り」作業を行いました。専用の下塗り材(シーラー)をローラーや刷毛で丁寧に塗布し、外壁と塗料の密着力を高めるための土台を作っていきます。

下塗りがしっかりと乾燥した後は、外壁の中塗り作業に入りました。中塗りでは、選定した仕上げ塗料を使い、外壁全体にムラなく丁寧に塗り重ねていきます。この工程は、塗膜の厚みを確保し、紫外線や雨風に対する耐久性を高める重要なステップです。
施工中の様子 ⑤

中塗りが十分に乾燥した後、仕上げとなる上塗り作業を行いました。中塗りと同じ塗料を重ねて塗ることで、塗膜の厚みがしっかりと確保され、耐候性・防水性がさらに向上します。ローラーや刷毛を使って丁寧に仕上げていき、ムラのない美しい外壁に仕上がってきました。

軒天(のきてん)の塗装1回目を行いました。軒天は日陰になりやすく湿気がこもりやすい場所のため、防カビ性や通気性に優れた専用塗料を使用します。ローラーを使い、天井面に塗料をムラなく丁寧に塗布していきました。
施工中の様子 ⑥

軒天の1回目塗装が乾燥した後、仕上げとなる2回目の塗装を行いました。1回目で整えた塗膜の上に、さらに塗料を丁寧に重ねることで、色ムラや透けがなくなり、より均一で美しい仕上がりになります。防カビ・防湿効果も高まり、長期間にわたり軒天の清潔感と機能性を保つことができます。

仕上げ塗装となる2回目は、1回目で整えた塗膜の上にさらに塗料を重ね、色の深みと艶感をしっかりと引き出しています。ムラのない均一な塗面に仕上がり、見た目の美しさはもちろん、耐久性や防錆効果も向上しました。
施工中の様子 ⑦

続いて、換気フードの塗装2回目も完了しました。細かな部材ですが、1回目の塗装後にしっかりと乾燥させ、2回目の仕上げ塗装で艶やかに美しく仕上げています。塗料を均一に塗り重ねることで、色ムラのない落ち着いた質感となり、サビや劣化への耐久性もアップ。

破風(はふ)の塗装も無事に完了しました。紫外線や風雨の影響を受けやすい破風板には、耐候性に優れた塗料を使用し、丁寧に2回塗りで仕上げています。ムラのない塗膜がしっかりと形成され、艶やかな美しい仕上がりに。外観全体が引き締まり、住宅の印象がよりスタイリッシュに生まれ変わりました。
施工中の様子 ⑧

縦樋(たてどい)の塗装も完了しました。雨水の通り道として重要な縦樋には、耐久性と防錆性に優れた塗料を使用し、外壁とのバランスを意識しながら丁寧に仕上げています。ムラなく均一に塗装されたことで、見た目の美しさはもちろん、機能性も向上しました。