施工事例
[印西市 A様邸]外壁塗装でクラック補修&リニューアル!長期的な安心を実現
お客様のご要望
A様
築50年程で外壁1度だけ塗った事があるが、びび割れがすごく、長年持つ工事にしたいと考えた時にトベシンさんなら安心できるという事で契約していただきました。 奥様、旦那様、娘様3人で住まれてますが、全員喜んでいただきご満足しております。

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 印西市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁 |
施工内容 | 外壁塗装 |
費用 | 100万円〜150万円 |
工期 | 20日 |
使用商材 | 外壁:シリコンRevo1000-IR |
外壁・屋根の素材名 | 外壁:サイディング |
施工中の様子 ①

外壁塗装の前工程として、高圧洗浄を行っています。長年の汚れやホコリをしっかりと落とし、塗料の密着を良くするための大切な作業です。

高圧洗浄が完了しました。外壁に付着していた汚れやカビ、ホコリなどを丁寧に洗い流し、塗装前の下地が整いました。これで塗料がしっかりと密着し、仕上がりも長持ちします。
施工中の様子 ②

続いて、軒天の高圧洗浄を行っています。見えにくい部分ですが、ホコリや黒ずみをしっかり落とし、きれいな仕上がりのために丁寧に作業を進めています。

軒天の高圧洗浄が完了しました。隅々まで丁寧に洗い流し、清潔で塗装に適した状態に整いました。
施工中の様子 ③

塗装前の準備として、養生作業を行っています。サッシや玄関まわりなど、塗料が付着してはいけない部分を丁寧に保護し、仕上がりの美しさを保つための大切な工程です。

養生作業がすべて完了しました。これで塗装中に塗料が飛び散る心配もなく、安心して作業を進められる状態が整いました。
施工中の様子 ④

ただいま、外壁のクラック補修としてVカット工法を施工中です。ひび割れ部分をV字にカットし、補修材がしっかりと密着するよう下地を整えています。

外壁クラック補修のVカット施工が完了しました。ひび割れ部分を適切に処理し、補修材がしっかりと充填される下地が整いました。このあとの工程でさらに丁寧に仕上げていきます。
施工中の様子 ⑤

クラック補修箇所にプライマーを塗布しているところです。補修材の密着性を高めるための重要な下処理で、仕上がりの耐久性にも関わる大切な工程です。

クラック補修部へのプライマー塗布が完了しました。これで補修材がしっかりと密着し、耐久性のある仕上がりに向けた準備が整いました。
施工中の様子 ⑥

現在、クラック部分にシーリング材を充填する補修作業を行っています。隙間をしっかり埋めることで、防水性を高め、建物を雨水の侵入から守ります。

外壁クラックへのシーリング補修が完了しました。ひび割れ部分をしっかりと埋め、防水性と耐久性を高めた状態に仕上がっています。
施工中の様子 ⑦

外壁の下塗り作業を行っています。下地と塗料の密着を高め、仕上がりを美しく長持ちさせるための重要な工程です。

外壁の下塗りが完了しました。下地がしっかり整い、このあとの中塗り・上塗りで美しく耐久性のある仕上がりを目指します。
施工中の様子 ⑧

外壁の中塗り作業を行っています。下塗りがしっかりと乾いた後、塗料を均等に塗布し、色味や質感を整える大切な工程です。

外壁の中塗りが完了しました。塗料が均一に塗布され、下塗りとの密着も良好です。この後、上塗り作業を行い、さらに強度と美しい仕上がりを実現します。
施工中の様子 ⑨

外壁の上塗り作業を行っています。中塗りがしっかりと乾いた後、最終仕上げとして塗料を均一に塗布し、耐久性と美しい仕上がりを追求しています。

外壁の上塗りが完了しました。これで塗装作業が終了し、美しい仕上がりが完成しました。上塗りにより、耐久性がさらに向上し、今後も長期間にわたり外壁を守り続けることができます。これからも安心してお住まい頂ける状態が整いました。