施工実績へのfv
施工実績へのアイコン

実績

K様

[市川市 K様様邸]屋根カバー工事で雨漏り対策もバッチリ!耐久性・防水性が劇的に向上

[市川市 K様様邸]屋根カバー工事で雨漏り対策もバッチリ!耐久性・防水性が劇的に向上
施工実績へのアイコン

お客様のご要望

雨樋の詰まりでお困りでしたので、ドローンで雨樋の状況と屋根も併せて点検しました。 屋根が劣化で割れており、放置すると悪化して高額な工事に繋がる可能性があり屋根工事をカバー工法で実施させて頂きました。 雨樋、屋根どちらも改善し満足いただけました。

  • 葉っぱのアイコン

    施工メニュー

    屋根カバー工事

  • 葉っぱのアイコン

    物件タイプ

  • 葉っぱのアイコン

    症状

  • 葉っぱのアイコン

    価格帯

    100万円〜150万円

  • 葉っぱのアイコン

    屋根材

    -

  • 葉っぱのアイコン

    エリア

施工実績へのアイコン

施工中の様子

  • 次に、既存の雪止め金具を撤去している様子です。屋根材や下地を傷つけないよう注意しながら、一つひとつ慎重に取り外していきます。

  • 次に、谷板金を新規に設置している様子です。谷板金は屋根の谷部分に取り付けるもので、雨水をスムーズに排水するための重要な役割を担います。水の流れを妨げないよう勾配や重なり具合を確認しながら、丁寧に固定していきます。

  • 次に、本体を新規に設置している様子です。屋根材一枚一枚を丁寧に施工し、重なり部分や固定箇所にズレが生じないよう慎重に取り付けていきます。美しい仕上がりと高い耐久性を両立させるため、水平・垂直のラインにも細心の注意を払いながら作業を進めています。

  • 次に、貫板を新規に設置している様子です。貫板は棟板金を固定するための下地材であり、屋根の耐久性に直結する重要な部分です。腐食や劣化に強い素材を使用し、棟の形状に合わせて真っ直ぐ丁寧に取り付けていきます。

  • 次に、棟板金を新規に設置している様子です。棟板金は屋根の頂上部分を覆い、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を担います。しっかりと貫板に固定しながら、隙間なく丁寧に取り付けていきます。

施工実績へのアイコン

リフォーム担当者の声

このたびはトベシンホームに屋根のカバー工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで無事に工事を完了することができました。今後も安心して快適にお過ごしいただけるよう、アフターケアもしっかりとサポートさせていただきます。何か気になる点やお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

タイトル横の家のアイコン

一覧

関東地方の一部(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城)が色分けされた地図イラスト

実際の営業エリアは各支店を基点に車で約30分圏内が目安となります。
エリア外でも対応できる場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

人の画像

受付時間

8:0020:00

年中無休

受付時間

年中無休

8:0020:00

お電話での
お問い合わせはこちら

緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

よくある質問

よくある質問をみる

右向きの緑の矢印
緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

お問い合わせ

お問い合わせをする

右向きの緑の矢印

受付時間

8:0020:00

年中無休