施工事例
[市川市 W様邸]屋根塗装と外壁塗装で見違える美しさに!
お客様のご要望
W様
過去に一度も塗装工事をした事がなく、見積もりをいただきたいとの事でご主人様奥様共に 市川支店のショールームへご来店いただきました。 その日に調査にお伺いし 使用塗料と迅速な対応、金額に魅力を持っていただきご契約をいただきました。 ご主人様、奥様共に施工に文句なしと喜んでいただきました。

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 市川市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根,外壁 |
施工内容 | 塗装工事 |
費用 | 100万円〜150万円 |
工期 | 20日 |
使用商材 | - |
外壁・屋根の素材名 | - |
施工中の様子 ①

屋根の下塗り作業では、まず表面の汚れやホコリをしっかりと取り除き、塗料がしっかり密着する状態を整えます。次に、下地専用の塗料を均一に塗布し、屋根全体を丁寧にコーティングしていきます。

屋根の中塗りが完了し、全体が均一な色合いで美しく仕上がりました。下塗りで整えた下地の上に、耐候性や防水性を高める中塗り塗料をしっかりと塗布したことで、屋根表面に滑らかな塗膜が形成されています。
施工中の様子 ②

屋根の上塗りが完了し、鮮やかで艶やかな仕上がりとなりました。中塗りで整えた塗膜の上に、仕上げ用の塗料を丁寧に重ねることで、美観だけでなく耐久性・防水性もさらに向上しています。

軒天の塗装1回目では、下地の状態を確認しながら丁寧に塗料を塗布していきます。細部まで均一に塗ることで、塗膜がしっかりと密着し、カビや汚れの発生を防ぐ効果が高まります。
施工中の様子 ③

軒天の塗装2回目では、1回目で形成した塗膜の上にさらに塗料を重ね、色の深みと均一性を高めていきます。ムラや透けがなくなり、しっかりとした仕上がりとなることで、美観はもちろん、防汚性や耐久性も向上します。

破風の塗装1回目では、経年による色あせや汚れを覆い隠すように、専用の塗料を丁寧に塗布していきます。刷毛やローラーを使い分け、細部や角部までムラなく塗ることで、下地への密着性を高めます。
施工中の様子 ④

破風の塗装2回目では、1回目で形成した塗膜の上にさらに塗料を重ねることで、色の発色と艶が一層際立ちます。塗りムラや透けがなくなり、均一で美しい仕上がりとなるとともに、防水性・耐候性も大きく向上します。

外壁の高圧洗浄では、専用の高圧洗浄機を使い、長年蓄積した汚れやカビ、古い塗膜の粉化物(チョーキング)を勢いよく洗い流していきます。水圧を適切に調整し、外壁材を傷めないようにしながら、目地や細かな凹凸部分まで丁寧に洗浄します。
施工中の様子 ⑤

外壁の補修が完了し、ひび割れや欠け、劣化していた部分がきれいに補修材で埋められました。補修箇所は丁寧に整形され、周囲の外壁と違和感のない滑らかな状態に仕上がっています。これにより、雨水の侵入や劣化の進行を防ぎ、塗装後の美観と耐久性を長く維持できる万全な下地が整いました。

外壁の下塗りでは、補修後の清潔な下地に専用の下塗り材を丁寧に塗布していきます。ローラーや刷毛を使い分け、細部まで均一に塗ることで、後に行う中塗り・上塗りの密着性を高めます。
施工中の様子 ⑥

外壁の中塗りでは、下塗りで整えた下地の上に仕上げ塗料を均一に塗布し、色と厚みをつけていきます。ローラーを使って広い面をスムーズに塗り進め、細部や隅は刷毛で丁寧に仕上げます。

外壁の上塗りでは、中塗りで整えた塗膜の上に仕上げ塗料を重ね、色の深みと光沢を引き出していきます。均一で滑らかな塗膜が形成されることで、美観はもちろん、防汚性や耐候性もさらに向上します。