施工事例
[我孫子市 O様邸]塗装工事で新築のような輝きに|屋根・外壁塗装の施工完了
お客様のご要望
O様
築年が35年以上経っていて、塗装でなんとかして欲しいとのことでご依頼いただきました! お客様としっかり打ち合わせをして施工に入らせていただき、完成後には、ご夫婦共に喜んでいただけました!

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 我孫子市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根,外壁 |
施工内容 | 塗装工事 |
費用 | 50万円〜100万円 |
工期 | 22日 |
使用商材 | - |
外壁・屋根の素材名 | - |
施工中の様子 ①

屋根塗装の工程に入る前に、まずはケレン作業を行います。
ケレンとは、屋根の表面に付着している古い塗膜やサビ、汚れを丁寧に削り落とし、塗料がしっかり密着するように下地を整える大切な作業です。金属部分にはサビが残らないように入念に処理し、全体を滑らかにすることで、この後の塗装の仕上がりと耐久性が大きく向上します。

専用の高圧洗浄機を使い、長年の間に積もったホコリやコケ、カビ、古い塗膜の粉などを勢いよく洗い流していきます。強い水圧で一気に汚れを落とすことで、屋根の表面がすっきりと清潔になり、この後に塗る下塗り材がしっかり密着する状態を整えられます。
施工中の様子 ②

次に、屋根へ錆止めを塗布していきます。
特に金属屋根や金属部材は、雨や湿気の影響でサビが発生しやすいため、錆止めは欠かせない工程です。職人がローラーや刷毛を使い、細かい部分まで塗り残しのないよう丁寧に作業を進めていきます。

最後に、屋根の上塗りを行っている様子です。
上塗りは仕上げの工程であり、屋根の美観と耐久性を決定づけるとても大切な作業です。職人がローラーを使い、塗りムラや塗り残しが出ないよう、均一に丁寧に塗装していきます。
施工中の様子 ③

専用の高圧洗浄機を使用し、外壁に付着しているホコリ・排気ガスの汚れ・カビやコケを勢いよく洗い流していきます。長年の蓄積汚れがしっかり落ちていくことで、外壁本来の素材が顔を出し、これから行う塗装がしっかり密着する下地が整います。

中塗りは、下塗りで整えた下地の上に塗料を重ね、耐久性と美観をさらに高めるための大切な工程です。職人がローラーを使って外壁全体を丁寧に塗り進め、色が均一に広がっていきます。塗膜が重なることで、塗料の持つ防水性・耐候性がしっかりと発揮され、外壁を長期間守る強い層が形成されていきます。
施工中の様子 ④

上塗りは仕上げの工程であり、外壁全体の美しさと耐久性を決定づける大切な作業です。職人がローラーや刷毛を使い、塗りムラや塗り残しが出ないように細部まで丁寧に仕上げていきます。塗料の色艶が均一に広がり、外壁は新築のような鮮やかさを取り戻しました。

屋根から外壁まで、下地処理・洗浄・下塗り・中塗り・上塗りと、一つひとつの工程を丁寧に重ねたことで、建物全体が新築のような輝きを取り戻しています。色艶のある外壁と屋根が太陽の光を反射し、清潔感と高級感のある印象に。
また、見た目の美しさだけでなく、雨風や紫外線からしっかりと建物を守る強い塗膜が完成したことで、長期的な耐久性も確保されました。