施工実績へのfv
施工実績へのアイコン

実績

防水工事

H様

[松戸市 H様邸]ベランダ防水工事の実例|ウレタン防水で生まれ変わった仕上がり

[松戸市 H様邸]ベランダ防水工事の実例|ウレタン防水で生まれ変わった仕上がり
施工実績へのアイコン

お客様のご要望

施工前のベランダの様子

雨樋の水漏れ、ベランダの床のベコベコを気になされてました。 雨樋に関しては、その部分一部を全て新品に交換させていただき、ベランダは通気工法での施工をさせていただきました。 施工後お客様から職人さんが丁寧でとても良かったと言っていていただけました!

  • 葉っぱのアイコン

    施工メニュー

    ベランダ通気工法

  • 葉っぱのアイコン

    物件タイプ

    戸建て

  • 葉っぱのアイコン

    症状

    雨樋の水漏れ/床の凹凸

  • 葉っぱのアイコン

    価格帯

    50万円〜100万円

  • 葉っぱのアイコン

    屋根材

    -

  • 葉っぱのアイコン

    エリア

    松戸市

施工実績へのアイコン

施工中の様子

  • 既存の塗膜面に目荒らしを行っていきます。 専用の工具で表面を細かく削り、あえてざらつきを持たせることで、新しく施工する防水材との密着性を高めます。 この下地処理を丁寧に行うことで、剥離や浮きの発生を防ぎ、長期間にわたり安心できる防水層を形成する準備が整います。

  • ウレタン一層目塗布の様子

    下地処理が整ったら、いよいよウレタン防水材の一層目を塗布していきます。 ローラーや刷毛を使い、ムラが出ないように丁寧に全体へ均一に広げていきます。 この一層目は防水層の基盤となる大切な工程であり、しっかり塗り込むことで密着性を高め、後に重ねる層の耐久性を支える役割を果たします。

  • 仕上げにトップコートを塗布していきます。 トップコートは、防水層を紫外線や風雨から守る保護膜の役割を持ち、耐久性を一段と高めてくれます。 全体に均一に塗布することで、美しい見た目とともに、防水効果を長期間維持できる仕上がりとなります。

施工実績へのアイコン

リフォーム担当者の声

この度は、トベシンホームにベランダ防水工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。 工事期間中はご協力をいただき、スムーズに作業を進めることができましたこと、心より感謝申し上げます。 今回の施工によって、安心して快適にお過ごしいただける環境づくりのお手伝いができたことを大変嬉しく思っております。 今後も点検やアフターフォローにもしっかり対応させていただきますので、何かお気づきの点がございましたら、どうぞお気軽にお声がけください。 改めまして、この度は本当にありがとうございました。

タイトル横の家のアイコン

一覧

関東地方の一部(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城)が色分けされた地図イラスト

実際の営業エリアは各支店を基点に車で約30分圏内が目安となります。
エリア外でも対応できる場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

人の画像

受付時間

8:0020:00

年中無休

受付時間

年中無休

8:0020:00

お電話での
お問い合わせはこちら

緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

よくある質問

よくある質問をみる

右向きの緑の矢印
緑色のジャケットを着た男性が拳を握りしめて笑顔でガッツポーズをしている写真

お問い合わせ

お問い合わせをする

右向きの緑の矢印

受付時間

8:0020:00

年中無休