施工事例
[柏市 Y様邸]屋根塗装の下塗りから上塗りまで|耐久性と美観を高める工事の流れ
お客様のご要望
Y様
築年数45年 なるべくお金をかけないで施工したいとのこと 施工に入る前にお客様とここだけは必要ですとご説明させていただき、ご理解いただき施工に入らせていました。 施工後綺麗になった屋根をみて塗装でこんなに綺麗になるんだねと言っていただけました。

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 柏市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | 塗装工事 |
費用 | 30万円〜50万円 |
工期 | 4日 |
使用商材 | - |
外壁・屋根の素材名 | - |
施工中の様子 ①

屋根塗装の最初の工程である「下塗り」が完了しました。
下塗りは屋根材と塗料の密着性を高め、後に行う中塗り・上塗りの仕上がりを左右する大切な作業です。丁寧に塗布することで、塗装の耐久性や防水性をしっかりと確保できる状態になっています。

屋根の中塗りが完了しました。
下塗りで整えた土台の上に塗料を重ねることで、色合いがしっかりと出て、防水性や耐久性もさらに向上しています。仕上がりに向けて、屋根全体が美しく整ってきました。
施工中の様子 ②

屋根の上塗りが完了しました。
最終仕上げとなる塗装を重ねることで、美しい艶と発色が生まれ、耐久性・防水性も最大限に高まりました。見た目だけでなく、長く安心してお住まいいただける仕上がりとなっています。